ずっと前から一度行ってみたかった
昭和記念公園
お友達のつくも家と一緒に行ってきましたぁ
ふ 『つくも家と春のおデートですね』
う 『でしゅね♡』
前の週の土日が雨だったので
今週は混んでるかもぉ & なんか昭和記念公園の桜がまだ残っているらしい
の 情報を得て 集合時間は開園時間の9時30分
4月15日の土曜日だからねぇ
ふるうた家からは混んでいなければ1時間半くらいで行けるらしいが
一応7時30分にお家を出発
途中首都高などはやっぱり渋滞だったけど
公園の近くは昭和記念公園渋滞もなく お花エリアに近い
西立川口駐車場も空いていて すんなり入れて良かったね

つくもちゃん 7歳の美人さん

昭和記念公園はあらためて地図でみたら
ママの実家からはわりと近く(笑)なんでこんなに近いのに
今まで一度も 遠足とかも含め来たことがなかったんだろう
そんな ふるうた家全員初めての昭和記念公園 楽しみにしておりました
今日は 何度か来たことがある つくもちゃんが案内してくれます
つく 『ふる君お花はこっちよ』
ふる 『つくちゃん案内お願いね』
う 『きたわぁ やっとこれたわぁ あたち参上だわぁ』
あたち参上って…(笑)
昭和記念公園は3/25~5/28まで
フラワーフェスティバルをやっているらしく
たーーくさんのお花が色とりどりに咲いていました。
お花とのコラボ写真沢山撮ろうね

ではではさっそく ネモフィラから

桜とネモフィラ と ふるつくうた です

この日は風が強く桜の花びらが舞い踊る
車を運転していても
フロントガラスには桜の花びらが

歩いていても桜の花びらが

カバンの中も お洋服のポケットにも(笑)

ふる太と うたげと つくもちゃん 3にん並んで風待ちをし…
風と共に 桜の花びらが舞い

綺麗な

桜吹雪だねぇぇぇ

ふる君 うーちゃん つくちゃん。

“渓流広場下流”エリア
15日はチューリップとムスカリが見頃でした

14万球のムスカリ 紫色の小さな花だけど可愛くて大好き
ふるうた家のお庭にも少し植えてあります

沢山あるので選べないけど
やっぱりチューリップといえば!の
真っ赤なチューリップ

チューリップは 230品種 23万球ですってぇ
色鮮やかなチューリップは みんなに愛されるお花ってのがわかるね
ふるうた家のお庭のチューリップはまだ咲いていないから
こちらで見られて嬉しいね

チューリップと ふるつくうた

残っていてくれてありがとう の 桜とチューリップのコラボ写真

“みんなの原っぱ”エリアに移動し
こちらは 桜の園があり 大勢の人がお花見していました
15日なのにモコモコの満開
さすがに人が多く ワンコがご迷惑になってもいけないし
写真撮影はできそうもないので(笑)
少し満開の桜からは離れた こちらの桜の木の下で。
ふ 『すごい人だねぇ』
う 『日本人はやっぱ桜よねぇ』
なんかもっともらしいことを言っておりますが…

昭和記念公園のシンボル的ツリーなのかな
大きなけやきの木

走るパパ&ワンコ達
もっパパは 広場の解放感からか
嬉しい時&楽しい時に出ちゃう不思議な(笑)小躍り♪を
披露してくれました(爆)
あの 小躍りまた見られて良かった



モコモコの満開の桜をバックに ふる君とびっきりの笑顔ちゃん

うーちゃんも楽しそうだわねぇ

安定の可愛さのつくもちゃん

菜の花もまだまだ咲いていて
これまたありがたい事に 桜と菜の花のコラボ写真
桜と菜の花と ふるつくうた

これだけのきれいな景色だもんねぇ
カメラマン達も ずら~り(笑)

風が吹くたびに 桜吹雪が舞うんだけど
どうしても 3にんと桜吹雪のタイミングが合わないねぇ
なんて 話をしていたら…
パパが何やらゴソゴソと。。。
パパ 『ほ~ら 花びらだよぉ~』
このパパの我が子愛 溢れる過剰演出に

ふる君は逃げ、うたげはこの迷惑そうな顔
そして この 花おじさんが降らせた演出を
真顔で受け止める つくもちゃんに大爆笑

桜の絨毯の上で 何やら3にんで

桜会議中

何を話しているのかな…
たぶん さっきの過剰演出のダメ出しかな(笑)
それとも 今年の桜は長く楽しめて良かったね とか?
いやいやもしかしたら ママ達バカ笑いし過ぎよね とか?

かな?(笑)。

広い昭和記念公園 全部はまわりきれなかったけど
沢山のお花に囲まれ とーっても楽しかった
ふる君 うーちゃん また行きたいね

そうそう忘れちゃいけない
カメラの三脚君登場で今回も全員で記念撮影を
お花見デート サイコー!
お昼過ぎあたりから どんどん混んできたので
公園を後にして

向かった先は つくもちゃんママ(けいさん) おすすめのお店
ネイバーズブランチさん
こちらは「パンとエスプレッソと」とのコラボした
新スタイルのベーカリーカフェ
テラス席はワンコもOKです

店内もオシャレで居心地の良い空間
テラス席を含め40席あるので ゆったりとお食事できるらしい
次回はテラス席でランチもしてみたいね

今回はこちらではママ達が大好きなパンのお土産を購入

左上にある キューブ型のパンが 日本の食パン名品10選に選ばれた
食パンの「ムー」です
念願の ムーも とっても美味しく 焼いてもそのままでも本当に美味しかった
パンはどれも ハード過ぎずモチモチで 全部美味しくて また来たいお店です
けいさん!さすがっ! ウンマーだったよぉぉ

ランチへ向かうと少し予約までに時間があったので
併設している雑貨屋さんで お買い物
こちらの雑貨屋さんは抱っこしていればワンコも一緒に入れます

ふるつくうたを抱っこしながらお買い物していましたが
ママの腕が限界になったので パパ達と外で待っていてもらい
ゆっくりお買い物(笑)
アカシア3WAYプレートと ラウンドボウルを買っちゃった♡

ランチは ask a giraffe (アスク ア ジラフ) さん
広いテラス席もありますが 店内もワンコOKなので今回は店内で。

こちらが店内の、ワンコOK席です
さきほどの雑貨屋さんと 繋がっています
お店は大人気で ワンコ連れではない普通席ですら
かなりの待ち人数で 予約していなければワンコ席なんて
とーーっても無理だった!
予約しておいてくれたつくも家 本当にありがとう。

お料理も美味しく
ママと もっパパ(つくもパパ)は
ジラフハンバーグをオーダー
ランチは このハンバーグにライスとドリンクが付きます
エッグやチェダーチーズのトッピングもありますが
今回はトッピング無しで。

けいさん(つくもママ)は
ジラフバーガーこちらもトッピングを特に付けなかったら…
とてもシンプルな バーガーが。。。
笑ったわぁ
バーガーは コールスローとポテト ドリンクが付きます

パパは
スパイスブラック ビーフカレー をオーダー
トッピングにこちらの ポークベリーを付けてみました
このポークベリー とっても美味しそうぉ

ルーをかけてぇ
この赤いのは福神漬けかと思ったら トマトだったそうです
そして スパイスブラック と言うだけあって
とってもスパイシーらしく 1人赤い顔をして食べていましたが
後ひく辛さで 美味しかったそうです
こちらもドリンク付きです

パパママ達が 美味しいランチをいただいている足元で…
つくもちゃんはお利口さんにしています
うーちゃんは すでに爆睡し エネチャージ中
ふる君は 目の前を通る店員のお姉さんばかり気にしておりました(汗

ふるうた家がいて…つくも家がいたら
食べちゃうでしょ(笑) の、
フレンチトーストアイスとバターとメイプルシロップが もれなくトッピングされてきます
バターの後に た~っぷりのメイプルシロップをかけぇ~
アイスまで!ってのがまた嬉しく このアイスが
アツアツのプレートにのってきた フレンチトーストに溶け
美味しかったぁ♡
お腹いっぱいで満足満足
の後は…

夕方散歩も兼ねて ふるつくうたテクテク歩きで
なかしま しほさんの 小さなおやつ工房・フードムード へ向かう
クッキーを買いたかったけど…
BOX以外全て売り切れ…
シフォンケーキも ホールのみ あとは売り切れ…
残念です。
前回の教訓として パン屋さんやお菓子屋さんは
朝早くいかないと売り切れてしまう と学んだはずなのに
ママが 教訓をいかせず この時間にしてしまったのが
いけなかった ガビーーン またの機会にリベンジだね
夕方散歩だけした感じになってしまったね


最後に車で向かった先は
小平市にある
eggg Cafe(エッグカフェ)さん
幸せたまごを使った 卵屋さんならではのメニューが並ぶ
ワンコはNGなので 今回はその 幸せのたまごを使った
パンケーキとプリンをテイクアウトしたくて来たんだけど…
またまた ガビーーン ガガビーーーン
時間は 20時までだから 全然間に合っているんだけど
パンケーキ類のみだけが テイクアウトできないんですってぇ
えーーっ それ以外のカフェメニューはテイクアウトOKで
パンケーキ類だけダメなのぉぉぉ(泣)
最初から教えてぇぇ テイクアウトOKの後に(パンケーキは除く)って
書いてくださーい(泣)
こちらの ブリュレパンケーキ とーっても美味しそうなので
今度はテイクアウトではなく 食べに来たいと思います

そうは言っても やっぱり色々食べてみたいので(笑)
卵サンド と バームクーヘン
そしてお目当ての まろやかたまごプリンと ブルボンバニラプリン をお土産に
どれも間違いなく美味しいです
そしてそして プリン!!両方とも たまごの味が凝縮されていて
激ウマです 本当に美味しい
プリン好きな方がいらしたら 一度食べてみて欲しい
ふるうた家の 好きなプリン BEST3の中に入るかもぉ
ブリュレパンケーキは食べられなくて残念だったけど
美味しいプリンに出会えたので 良かった にゃは♡

春をいっぱい感じながら 楽しい楽しいお花見デートになりました
つくも家のみなさん 楽しい時間をありがとうね
今年のソメイヨシノは終わってしまったけど
また来年も たーくさん

桜リレーしながら楽しもうね
ふる君 うーちゃん♡
スポンサーサイト